書類番号は、学生募集要項に記載する番号に対応しています。
提出書類の準備にあたっては、必ず学生募集要項も併せて確認してください。

出願時の提出 書類番号・名称 志願者
が作成
高等学校
等が作成
提出様式 ※1
必須

(1)①調査書 または (2)IB成績証明書 ※2

高等学校等の書式

必須

(1)②志望理由書(Web出願システムに入力 ※3

必須

(1)③志願者評価書(高等学校等の長が作成)

大阪大学所定様式

必須

(3)活動実績報告書(Web出願システムに入力 ※3

任意

※4

(3)① 文学部の学びに関係する探究の成果。たとえば、哲学・倫理・地理・歴史・文学・言語・芸術にかかわる探究(研究)について、その報告書およびそれを裏付ける成果物(研究レポートなど)

任意の様式

  • 報告書
    (A4用紙1ページ)
  • 裏付ける成果物
    (コピーを提出)
任意

※4

(3)② 卓越した活動の成果。たとえば、ボランティアや SDGs にかかわる社会活動、国際交流事業における貢献、高等学校の正課として行ったインターンシップなどの職業経験、研究会や読書会における主導的役割、プログラミングや発明などのコンクールでの実績、弁論大会やスピーチコンテスト、絵画・音楽・書道などの表現活動における実績など、アピールしたい活動について、一件につき活動の概要と活動を裏付ける書類

任意の様式

  • 活動の概要
    (A4用紙1ページ)
  • 裏付け書類
    (コピーを提出)
任意

※4

(3)③ 外国語に関する高い語学力を証明する書類(TOEFL、IELTS、英検、TestDaF、Goethe Zertifikat、独検、DELF、 DALF、仏検、HSK、中検など)

所属する高等学校等に原本を提出

各検定の様式

※志願者の所属する高等学校等がコピーを作成し、原本と相違ないことを証明の上、コピーの方を提出ください。

任意

※4

(3)④ 海外研修又は留学(現地での実質的な研修又は留学期間が連続した15日以上)の事実を証明する書類。ただし、複数回の研修の合算は認めません。移動日や研修以外の滞在は日数から除外すること。

大阪大学所定様式

任意

※4

(3)⑤ 日本の大学入学共通テストに相当する各国の大学入学に必要な統一試験を受験した場合は科目別の評価が記載されている試験成績証明書

各機関の様式

任意

※4

(3)⑥ スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている学校において、これらに関連するコースや科目を履修し、得たことを志願者がまとめた書類

大阪大学所定様式

※A4様式1ページで作成すること

任意

※4

(3)⑦ スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク参加校において、当該ネットワークの参加要件に関する活動を通し、得たことを志願者がまとめた書類(大阪大学所定様式)

大阪大学所定様式

※A4様式1ページで作成すること

任意

※4

(3)⑧ WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校、共同実施校 及び連携校に指定されている高等学校等で行った WWL に関連する課題研究において得たことを、志願者がまとめた書類

大阪大学所定様式

※A4様式1ページで作成すること

※1 提出書類準備上の注意

原本証明について
  • 提出書類は、所属の高等学校等により原本と相違ない旨の証明をしていただく必要があります。
  • 原本証明が無い場合は、書類を受け付けることができませんので、ご注意ください。
原本証明の方法
  • 原本証明の様式例はこちらです。
  • 原本証明には以下の内容を含めてください。
    当該書類が原本と相違ないこと
    高等学校等(の長)の名称
    高等学校等(の長)の公印
  • 原本証明は志願者1名につき1部作成してください。
厳封について

高等学校等が発行する調査書は厳封が必要です。
開封せずに提出してください。

※2 出願資格等の証明書類について

出願資格3の「国際バカロレア資格(IB)」により出願したい場合は、以下の書類提出をお願いします。出願資格1または2にも該当する場合は、調査書の提出で出願資格を認めることができます。

* スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者は「国際バカロレア資格証書のコピー」と「国際バカロレア資格最終試験6科目の成績評価証明書の原本」。なお、取得見込みの者は、所属する高等学校等の長が発行する取得見込み証明書及びPredicted Gradesを仮に提出してもらいますが、令和7年1月15日(水)までに「国際バカロレア資格証書のコピー」と「国際バカロレア資格最終試験6科目の成績評価証明書の原本」を提出できない場合は、合格者判定の対象としません。

※3 Web出願システムに入力する書類について

志望理由書と活動実績報告書は、出願時にWeb出願システムに直接入力する必要があります。
Web出願システムで出願後に紙で提出しても受け付けませんのでご注意ください。
出願受付期間前に内容の準備をするために下書き用紙を用意しています。記入方法は下書き用紙を参照ください。

※4 任意の提出書類の提出条件について

(3)①~⑧の書類のなかで1つ以上を提出する必要があります。
また、Web出願システム上で「(3)活動実績報告書」として入力しなかった実績の書類は受け付けませんので、提出する予定の実績はWeb出願システムで出願するときに必ず入力してください。

ご不明な点はこちらまで
お問い合わせください

大阪大学 入試課

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1

TOP