求める学生
外国語学部総合型選抜では、高等学校等で身につけた主体的に学ぶ態度と能力に加えて、本学部で得られる世界諸地域の言語の知識に基づきながら、以下のような具体的なテーマについての学修計画を立て実行することができる人を募集します。
- 世界諸地域の言語・文化・社会についての探究
- 言語・文化・社会に関わる国内外の諸問題解決のための活動
入試概要 | |
---|---|
出願期間 | 令和6年11月1日(金)~8日(金)17時 |
募集人員 | 65名 (中国語専攻4名程度、朝鮮語専攻2名程度、モンゴル語専攻2名程度、インドネシア語専攻2名程度、フィリピン語専攻2名程度、タイ語専攻2名程度、ベトナム語専攻2名程度、ビルマ語専攻2名程度、ヒンディー語専攻2名程度、ウルドゥー語専攻2名程度、アラビア語専攻3名程度、ペルシア語専攻2名程度、トルコ語専攻2名程度、スワヒリ語専攻2名程度、ロシア語専攻3名程度、ハンガリー語専攻2名程度、デンマーク語専攻2名程度、スウェーデン語専攻2名程度、ドイツ語専攻4名程度、英語専攻6名程度、フランス語専攻3名程度、イタリア語専攻2名程度、スペイン語専攻4名程度、ポルトガル語専攻3名程度、日本語専攻3名程度) ※合格者又は入学手続者が募集人員に満たない場合、その欠員は一般選抜前期日程の募集人員に加えます |
出願資格 |
次の1・2・3のいずれかに該当する者
|
出願時の提出書類 |
---|
志願者が用意する書類と、高等学校等が用意する書類があります。詳しくは下のボタンを押して確認してください。 |
⼤学⼊学共通テストの受験について | 条件 |
この選抜の必須要件として、出願後に大学入試センターが実施する「⼤学⼊学共通テスト」に申し込み、下の必要科⽬を受験する必要があります。 成績請求票の提出期限 令和6年12月24日(火)17時 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験が必要な科目 |
旧教育課程履修者に対する経過措置については、『総合型選抜・学校推薦型選抜学生募集要項』41ページを参照してください。 【注意事項】 |
第1次選考 | |
---|---|
選考方法 |
提出書類により選考を行います。専攻毎に募集人員の約2倍までの者を第1次選考合格者とします。 第1次選考 合格者発表:令和6年12月6日(金) |
[日本語専攻志願者のみ]第2次選考の持参書類について |
---|
①日本語専攻志願者は、入学後に学びたい専攻言語(下記の24専攻言語)について、「専攻言語希望調査書」(※)に1から24までの希望順位を記入し、試験当日に必ず提出してください。なお、この「専攻言語希望調査書」は合格者決定の際の資料とするものではありません。 |
第2次選考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 |
第1次選考合格者に対し小論文及び口頭試問を実施します。
※但し、大学入学共通テストの得点の合計が満点中概ね75%以上、かつ外国語の得点が概ね80%以上必要です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
第2次選考 試験時間割 |
実施日:令和6年12月15日(日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
試験会場(予定) |
試験会場は以下のとおり予定しております。 第2次選考 合格者発表: |