書類番号は、学生募集要項に記載する番号に対応しています。
提出書類の準備にあたっては、必ず学生募集要項も併せて確認してください。
出願時に提出 | 書類番号・名称 | 志願者 が作成 |
高等学校 等が作成 |
提出様式 ※1 |
---|---|---|---|---|
必須
|
(1)志望理由書(Web出願システムに入力 ※2) |
○ | – | |
必須
|
(2)推薦書 |
– | ○ |
大阪大学所定様式 |
推薦要件1・2・3のみ ※3
必須
|
(3)研究成果概要 高等学校等において、自ら、又はグループで行った数学、理科(物理、化学、生物、地学)、情報及び理数などの科学分野の研究で、推薦要件とする発表会やコンテストに提出した研究内容等について、次の3種類の書類を作成してください。 |
○ | – |
大阪大学所定様式 |
必須
|
(4)調査書 |
– | ○ |
高等学校等の書式 |
推薦要件2・3のみ ※3
必須
|
(5)推薦要件2または3に係る証明
|
– | ○ |
大阪大学所定様式 |
推薦要件5のみ ※3
必須
その他推薦要件 ※3任意
|
(6)英語資格・検定試験の成績を証明する書類のコピー ※4 英検の場合、高等学校在学中又は中等教育学校4~6年次(但し、既卒者は高等学校第2学年以降に相当する期間)に合格したものに限る。 |
所属する高等学校等に原本を提出 | ○ |
各検定の様式 |
※1 提出書類準備上の注意
原本証明について
- 証明書等のコピーを提出する場合は、所属の高等学校等により原本と相違ない旨を証明する書類(以下、原本証明書)が必要です。
- 原本証明書が無い場合は、提出書類を受け付けることができませんので、ご注意ください。
原本証明の方法
- 原本証明書の様式例はこちらです。
- 原本証明書には以下の内容を含めてください。
当該書類が原本と相違ないこと
高等学校等(の長)の名称
高等学校等(の長)の公印 - 原本証明書は志願者1名につき1部作成してください。
厳封について
高等学校等が発行する調査書は厳封が必要です。
開封せずに提出してください。
(調査書以外の書類を厳封しても差し支えありません。)
※2 Web出願システムに入力する書類について
志望理由書は、出願時にWeb出願システムに直接入力する必要があります。Web出願システムで出願後に紙で提出しても受け付けませんのでご注意ください。
出願受付期間前に内容の準備をするために下書き用紙を用意しています。記入方法は下書き用紙を参照ください。
※3 推薦要件の種類と提出物の関係について
提出書類(1)、(2)、(4)は全員必須です。 (3)、(5)、(6)は推薦要件の種類に応じて提出が必要です。
推薦要件1.高等学校等において、数学、理科(物理、化学、生物、地学)、情報及び理数など科学分野の自由研究又は課題研究を行った者
- 必須:(3)研究成果概要
- 任意:(6)英語資格・検定試験(英検、TOEIC、TOEFL-iBT、IELTS、GTEC等)の成績を証明する書類のコピー
推薦要件2.大阪大学SEEDSプログラムに参加経験のある者
- 必須:(3)研究成果概要・(5)参加を証明する書類
- 任意:(6)英語資格・検定試験(英検、TOEIC、TOEFL-iBT、IELTS、GTEC等)の成績を証明する書類のコピー
推薦要件3.科学分野のコンテストに出場経験のある者
- 必須:(3)研究成果概要・(5)参加を証明する書類
- 任意:(6)英語資格・検定試験(英検、TOEIC、TOEFL-iBT、IELTS、GTEC等)の成績を証明する書類のコピー
推薦要件4.調査書の数学、理科の評定平均値が全て4.3以上の者
- 必須:追加の提出書類なし
- 任意:(6)英語資格・検定試験(英検、TOEIC、TOEFL-iBT、IELTS、GTEC等)の成績を証明する書類のコピー
推薦要件5.工学部が指定する英語資格・検定試験のスコア証明書または合格証明書を提出できる者
- 必須:(6)英語資格・検定試験のスコア証明書・合格証明書のコピー