工学部学校推薦型選抜の注目ポイント!

阪大工学部の「推薦」は、一発勝負の筆記試験では測ることのできない側面と、共通テストを利用しての基礎的な学力を合わせて、総合的に評価します。

01

1校につき1学科4名、
最大20名まで推薦可能。
(既卒生もOK!)

02

推薦要件は多様で、一つ満たせばOK!
例えば科学分野の自由研究や
課題研究を行っていれば出願可能。

03

学校推薦型選抜による入学者は、
所属学科内の希望する
学科目・コースへ、原則、
優遇的に分属されます。

04

選考は共通テスト前の
面接(2次選考)ですべて終了!

求める学生

工学部の学校推薦型選抜では、本学部のアドミッション・ポリシーのもとに、志願する学科の専門分野を含む広い科学分野の学問・研究に強い興味を持っている、次のような人を求めます。

  • 課題を自ら発見し解決しようとする意欲に溢れた人
  • 高等学校等で主体的に学ぶ態度と能力を身に付けた人
  • グローバル社会での活躍を目指す意欲的な人
  • 高い英語(外国語)の運用能力を身に付けている人
入試概要
出願期間 令和5年11月1日(水) ~ 8日(水)17時
募集人員

84名(応用自然科学科22名、応用理工学科25名、電子情報工学科17名、環境・エネルギー工学科8名、地球総合工学科12名)

※合格者又は入学手続者が募集人員に満たない場合、その欠員は一般選抜前期日程の募集人員に加えます
(学科・専攻・コースごとに募集人員が分かれている場合は、その区分ごと)。

出願資格

次の1・2・3のいずれかに該当する者

  1. 高等学校又は中等教育学校を令和4年度中に卒業した者及び令和5年度中に卒業又は卒業見込みの者
  2. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を令和4年度中に修了した者及び令和5年度中に修了又は修了見込みの者
  3. 専修学校の高等課程で文部科学大臣が別に指定するものを令和4年度中に修了した者及び令和5年度中に修了又は修了見込みの者
推薦要件
推薦人員 1校で本学部1学科につき4名以内とします。
推薦要件

高等学校などの長が責任を持って推薦でき、合格した場合には入学することを確約できる者で、工学部が定める令和6年度大学入試共通テストの受験を要する教科・科目を受験し、次の1~5のいずれかに該当する者

  1. 高等学校等において、数学、物理学、化学、生物学、地学など科学分野の自由研究又は課題研究を行った者
    ※ スーパーサイエンスハイスクール (SSH)、グローバルサイエンスキャンパス (GSC) による研究も含む
  2. 大阪大学SEEDSプログラムに参加経験のある者
    ※聴講生での参加は、これには該当しません。
  3. 科学分野のコンテストに出場経験のある者
  4. 調査書の数学、理科の評定平均値がいずれも4.3以上の者
    (主として専門学科において開設される教科「理数」履修者にあっては、教科「理数」全体の評定平均値ではなく、科目を数学的分野科目と理科的分野科目に区分し、数学的分野科目の評定平均値及び理科的分野科目の評定平均値がいずれも4.3以上の者(ただし、教科「理数」の科目「課題研究」は、評定平均値の対象から除外するものとする。))
  5. 次に指定する試験のいずれかを選択し、そのスコア証明書又は合格証明書を提出できる者
    ・英検(方式は問わない)………… 準1級以上(高等学校在学中又は中等教育学校4~6年次(但し、既卒者は高等学校第2学年以降に相当する期間)に合格)
    ・TOEFL-iBT ………………………… スコア80点以上(「MyBest Scores」ではなく出願期間の初日から遡り 2年以内に取得した「Test Date Scores」)
    ・IELTS(Academic Module)……… スコア 6.0 点以上(出願期間の初日から遡り2年以内に取得)
提出書類
志願者が⽤意する書類と、⾼等学校等が⽤意する書類があります。
詳しくは下のボタンを押して確認してください。
⼤学⼊学共通テストの受験について
条件

この選抜の必須要件として、出願後に大学入試センターが実施する「⼤学⼊学共通テスト」に申し込み、下の必要科⽬を受験する必要があります。
また、追加書類として「大学入学共通テストの成績請求票」を提出する必要があります。出願後に提出用紙をWeb出願システムから印刷し、下記の期限までに届くよう提出ください。

成績請求票の提出期限 令和5年12月20日(水)17時

受験が必要な科目
教科 受験科⽬
国語 国語
地理歴史
/公⺠
世界史B、⽇本史B、地理B/「倫理、政治・経済」から1 *1
理科 物理、化学、⽣物、地学から2
数学 (数学I・数学A)と(数学 II・数学B、簿記・会計、情報関係基礎から1)の2 *2
外国語 英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1 *3

【注意事項】
*1︓第1解答科⽬の成績を利⽤します。

*2︓「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、⾼等学校、中等教育学校⼜は⽂部科学⼤⾂の指定を受けた専修学校の⾼等課程において、これらの科⽬を履修した者に限ります。

*3︓英語の場合はリーディングを150点満点、リスニングを50点満点、合計200点満点に換算して利用します。聴覚障がい等によりリスニングを免除された者は、リーディングの成績を200点満点に換算します。英語以外を受験した場合は、筆記の得点のみを利用します。

第1次選考
選考方法

志願者数が募集人員に対し2倍を超えた学科については、書類審査により第1次選考を行います。

第1次選考 合格者発表:令和5年12月8日 (金)

第2次選考
選考方法

第1次選考合格者に対し面接を実施します。
第2次選考の合格者判定は、提出書類による書類審査、面接の結果と大学入学共通テストの成績を総合して行います。
なお、面接・提出書類及び大学入学共通テストの配点は、次のとおりとします。 但し、面接・提出書類(100点)と大学入学共通テスト(900点)の合計1,000 点で行うのではなく、大学入学共通テストの成績は、基礎学力の確認に利用します。

面接・
提出書類
100
大学入学共通テスト
国語 地理・歴史 公民 数学 理科 外国語 合計
200 100 200 200 200 900
第2次選考
試験時間割

実施日:令和5年12月17日 (日)
面接:9:00~18:00

試験会場

試験会場は以下のとおり予定しております。
地区:吹田キャンパス
試験実施場所:大阪大学 工学部棟
所在地:吹田市山田丘2-1

第2次選考 合格者発表:令和6年2月13日(火)

2年次又は3年次からの分属の優遇について

2年次又は3年次から学科目及びコースに分属します。分属年次は各学科により異なります。学校推薦型選抜による入学者は、所属学科内の希望する学科目・コースへ、原則、優遇的に分属されます。

ご不明な点はこちらまで
お問い合わせください

大阪大学 入試課

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1

TOP